X
検索

メガシンフォニアの当たりカードランキングと買取価格一覧!ポケカ新弾は買うべき?

メガシンフォニア 当たり
最終更新日:

「メガシンフォニアの当たりカードやBOXの買取価格はいくら?」

「ポケカ新弾のメガシンフォニアは高く売れる?」

オリパGメン女性キャラ

「メガシンフォニア」は8月1日発売のポケカ新弾だね!

オリパGメン男性キャラ

これだけ話題だと売ったら儲かるのか気になる人も多いだろう。そんな人のためにこの記事で徹底解説していくぞ。

結論、ポケカ新弾「メガシンフォニア」は現在二次流通市場で8,000円前後(定価以上)で取引されているため定価で買ったBOXをそのまま売ればすぐに儲けることができる。

この記事では「メガシンフォニア」の当たりカード・BOXの買取価格、どうやって売るか、どこで売るかなど詳しくまとめているためぜひ参考にしてくれ。

\これが結論/2025年9月度優良ポケカオリパ5選
NEW ポケパ365
ポケパ365
還元率97〜140%で最もアドが取りやすい
⇒500ptプレゼント
クーポンコード:
74565
コピー
⇒招待コード
WN3BIQ
コピー
ポケパ365公式サイトへ
clove
Clove
Clove
SMS認証の500ptで初回無料
Clove公式サイトへClove
ポケットクロス
ポケットクロス(ポケクロ)
ポケクロ
高還元のニブイチオリパが魅力
⇒招待コード
C6810F
コピー
ポケットクロス公式サイトへ ポケクロ
日本トレカセンター
日本トレカセンター
日本トレカセンター
PSA10の当選報告が多い大手オリパサイト
⇒招待コード
w7kjMrH
コピー
日本トレカセンター公式サイトへ 日本トレカセンター
オリパレット
オリパレット
100口以下の小口数のオリパが豊富で当たりやすい
オリパレット公式サイトへ

メガシンフォニアの当たりカード買取価格ランキング

まずは「メガシンフォニア」の当たりカードと最新の販売価格・買取価格を紹介していこう。

1位:メガサーナイトex MUR

商品画像

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場63,000円
販売相場69,800円
買取相場55,000円

※フリマ相場はスニーカーダンクなどの9月時点の販売価格を参照

※販売価格と買取価格は9月時点でのカードショップ平均価格を参照

2位:メガサーナイトex SAR

商品画像
出典:ポケモンカード公式サイト

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場21,000円
販売相場21,800円
買取相場17,000円

※フリマ相場はスニーカーダンクなどの9月時点の販売価格を参照

※販売価格と買取価格は9月時点でのカードショップ平均価格を参照

3位:アセロラのいたずら SAR

商品画像

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場19,000円
販売相場20,800円
買取相場15,000円

※フリマ相場はスニーカーダンクなどの9月時点の販売価格を参照

※販売価格と買取価格は9月時点でのカードショップ平均価格を参照

4位:メガラティアスex SAR

商品画像

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場6,900円
販売相場7,780円
買取相場6,300円

※フリマ相場はスニーカーダンクなどの9月時点の販売価格を参照

※販売価格と買取価格は9月時点でのカードショップ平均価格を参照

5位:メガガルーラex SAR

商品画像
出典:ポケモンカード公式サイト

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場3,500円
販売相場4,780円
買取相場3,700円

※フリマ相場はスニーカーダンクなどの9月時点の販売価格を参照

※販売価格と買取価格は9月時点でのカードショップ平均価格を参照

6位:アセロラのいたずら SR

商品画像

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場4,500円
販売相場4,280円
買取相場3,000円

※フリマ相場はスニーカーダンクなどの9月時点の販売価格を参照

※販売価格と買取価格は9月時点でのカードショップ平均価格を参照

7位:ミツルの思いやり SAR

商品画像

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場1,500円
販売相場1,480円
買取相場900円

※フリマ相場はスニーカーダンクなどの9月時点の販売価格を参照

※販売価格と買取価格は9月時点でのカードショップ平均価格を参照

8位:メガサーナイトex SR

商品画像

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場1,000円
販売相場1,280円
買取相場900円

※フリマ相場はスニーカーダンクなどの9月時点の販売価格を参照

※販売価格と買取価格は9月時点でのカードショップ平均価格を参照

9位:メガラティアスex SR

商品画像

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場1,000円
販売相場780円
買取相場400円

※フリマ相場はスニーカーダンクなどの9月時点の販売価格を参照

※販売価格と買取価格は9月時点でのカードショップ平均価格を参照

10位:メガライボルトex SR

商品画像

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場1,000円
販売相場680円
買取相場400円

※フリマ相場はスニーカーダンクなどの9月時点の販売価格を参照

※販売価格と買取価格は9月時点でのカードショップ平均価格を参照

メガシンフォニアは買っておいて損はない!買うべき理由を解説

結論から言うと「メガシンフォニア」は以下の観点から、定価でBOXを買えるのなら買っておいて損はない。いや、むしろ買うべきだ。

メガシンフォニアを買うべき理由

一つずつ詳しく解説していこう。

BOXが定価以上で売れる

メガシンフォニアの基本情報
  • 発売日:2025年8月1日
  • 1パック定価:180円(税込)
  • 1BOX(30パック入り)定価:5,400円(税込)

メガシンフォニアは現在カードショップなどで1BOXが8,000円前後(定価以上)で買取募集されているため、定価で買って横流しするだけで3,000円前後の利益となる。

当たりカードの買取価格が5万円以上

メガブレイブ当たりカード買取価格

「メガシンフォニア」のトップレア「メガサーナイトex MUR」は現在買取価格が5万円越えとなっている。

その他にもメガシンフォニアには買取価格が高額のカードが多数。カードが高額になればそれに連れて収録パックのBOXも高額で取引されることになるため、メガシンフォニアは高く売れる、つまり儲かるBOXというわけだ。

メガシンフォニアは開封するべき?

結論から言うと、転売目的であれば「メガシンフォニア」は開封せずに売るべき。

メガシンフォニアのBOX買取価格が現在8,000円前後、これ以上に儲けようとなれば先述した当たりカードの3位以上のカードを当てる必要がある。

SARの排出率は5~6BOXに1枚で約16.6~18.3%だから当てるのは難しいね。

MURは恐らくURと同じ排出率となるため1カートン(12BOX)に1枚で8.3%となる。

つまり無暗に開封するとかえって損する可能性が高いため、価値が担保されている未開封BOXの状態で売るのが一番堅実だ。

メガシンフォニアの売り方のコツ

ここからはメガシンフォニアを売る際に少しでも儲けやすくするための売り方のコツを紹介していこう。

利益によって売るタイミングを変える

「メガシンフォニア」のBOXを売る際、利益がいくらであろうと儲けられればいいという場合はすぐに売るべき。

現状「メガシンフォニア」は9,500円前後(定価以上)で取引されるため、定価で買えればその瞬間から儲けることができる。

大きな利益を出して儲けたいという場合はBOXの生産・販売が終了し絶版状態になってから売ろう。

ただしBOXが絶版するのには約3年ほどかかるため、根気よく持っておく必要がある。

買取を告知している店舗で売る

「メガシンフォニア」のBOXを売る際は、XなどSNSで価格とともに買取告知をしているカードショップへ売るのがおすすめ。

フリマでは手数料がかかったり売上金を受け取れるまでに時間がかかる反面、カードショップでの買取なら即金で受け取れるからだ。

ただしSNSや店内で買取募集の告知をしていない店舗では買い取ってもらえないため、必ず持ち込む前に買取募集の有無を確認しておこう。

メガシンフォニアとメガブレイブはどっちが高い?

メガブレイブとメガシンフォニア

「メガシンフォニア」と同時発売の「メガブレイブ」はどっちが高いのか?答えは「メガブレイブ」の方が高い。

現状「メガブレイブ」が1BOX9,000~9,500円で買取されているのに対し、先述の通り「メガシンフォニア」は1BOX約8,000円、どちらも定価の倍には届いていないといったところだが、どちらも定価で買えれば儲かることには変わりない。

▼メガブレイブについての記事はこちら

ポケモンセンターセットとの違いは?

メガシンフォニアポケモンセンターセット

「メガシンフォニア ポケモンセンターセット」とはポケモンセンターオンラインやポケモンセンター店舗のみで抽選応募ができた限定商品。

メガシンフォニア ポケモンセンターセットの基本情報
  • 定価:12,800円(税込)
  • メガシンフォニアが2BOX入っている
  • カード以外にはアセロラのデッキシールドやデッキケースも同梱

このように豪華な内容で販売店舗も限られているため、「メガシンフォニア」単体よりも価値が高い。

現在は1個16,000円前後で買取されており、定価で買えれば約4,000円の利益を出せる商品となっている。

メガシンフォニアを安く手に入れるならオンラインオリパがおすすめ

ここまで「メガシンフォニア」の当たりカードや買取価格、儲かるBOXであることなど解説してきた。

だがそもそも「メガシンフォニア」を手に入れないことには意味がないと思う人も多いのではないだろうか?

オリパGメン女性キャラ

ポケカの新弾販売は抽選ばっかりだし、そもそもハズレて買えない人はどうしたらいいの?

オリパGメン男性キャラ

そこでおすすめしたいのはオンラインオリパだ。上手くいけば定価以下で「メガシンフォニア」のBOXが手に入るぞ。

オンラインオリパは24時間どこでもオリパを引くことができ、オリパによっては1円から引くことができる。

上手くいけば定価の半額以下の出費で「メガシンフォニア」の未開封BOXを手に入れることができるため、「メガシンフォニア」を持っていないけど儲けたい人はオリパサイトを活用するというのも一つの手だ。

そこで、ここからは我々が独自に調査した結果おすすめできると判断したオリパサイトを3つ紹介。

ポケパ365

ポケパ365ロゴ

ポケパ365は2025年3月10日にリリースしたばかりの新悦オンラインオリパサイト。

ポケカ専門のオリパサイトでPSA10を始め高額カードはもちろん未開封BOXも数多く揃っているのが特徴。

リリース直後から総還元率140%越えなどの大還元オリパや豪華なプレゼントキャンペーンを連発、SNS上で早くも良い評判が目立っている。

ポケパ365新弾オリパ

低額で引ける新弾専用オリパもあり、BOXも大量封入!

さらに今だけクーポンコードで500ポイントがもらえるため、お得にオリパを引けるチャンスだ!

日本トレカセンター

日本トレカセンターロゴ

日本トレカセンターはオンラインオリパ最大手の一つ。

ポケカの高額カードやBOXが多数揃っていることで人気なのはもちろんのこと、運営歴の長さと当選報告の多さで信頼性の高いサイトである。

こちらも新弾オリパを頻繁に販売しているため「メガシンフォニア」が入っているオリパをチェックしてみよう。

ポケットクロス

ポケットクロスロゴ

ポケットクロスは多彩な演出と50種類以上という飽きないほどの豊富なガチャラインナップが魅力。

招待コードの入力と初回入金で400ポイント、SMS認証で100ポイントの計500ポイントがもらえるため低額オリパなら無料でオリパにチャレンジできるのも嬉しいポイント。

メガシンフォニアは定価以上で売れるBOX

ポケカの新弾「メガシンフォニア」は現在8,000円前後(定価以上)で取引されているため、定価で買えれば確実に儲かるBOXと言える。

BOXを開けて高額カードを狙うよりは未開封のまま売って確実に利益を得る方が堅実。

定価で買える機会がない場合はオンラインオリパで狙ってみるのも一つのも手だ。

監修者:阿土川

元カードショップ運営者でポケモン歴25年以上の阿土川。現在「オリパGメン」を運営し、オンラインオリパの評判・口コミ調査やクーポン・キャンペーン情報、オリパ関連のコラム記事を中心に執筆している。自ら各サービスに会員登録して検証を行い、「アドが ...

運営者情報を詳しく見る

コメント ※同一IPアドレスからの連続投稿やAI生成と思われる不自然な文章は、口コミの信憑性を保つため削除する場合があります。