DOPAの「何かのPSA10」はどんなカードが届くのか気になりませんか?元々のポイントより価値の低いカードが届いたらショックですよね?
そこでこの記事ではユーザーの口コミや実際の体験談をもとに、DOPAの「何かのPSA10」を発送したらどんなカードが届くのか紹介していきます。
| \これが結論/2025年11月度優良ポケカオリパ5選 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NEW
![]() ポケパ365 |
還元率97〜140%で最もアドが取りやすい
⇒500ptプレゼント
クーポンコード:
⇒招待コード
|
||||||||
![]() オリくじ |
毎日無料でポイントがもらえる
⇒招待コード |
||||||||
![]() ポケットクロス(ポケクロ) |
高還元のニブイチオリパが魅力
⇒招待コード |
||||||||
![]() 日本トレカセンター |
PSA10の当選報告が多い大手オリパサイト
⇒招待コード |
||||||||
![]() オリパレット |
100口以下の小口数のオリパが豊富で当たりやすい
オリパレット公式サイトへ |
||||||||
秋葉原の某有名カードショップの元店長。長年シングルカードの販売や買取、店舗販売のオリパ作成に携わってきた経験からポケカの ...
ポケカコレクター兼ポケカ転売ヤー。ポケカ歴7年、コレクションから始まり2021年頃から転売商材としての本格的な価値を見出 ...
結論:DOPAの「何かのPSA10」は発送しない方がいい
結論から言うと、DOPAの「何かのPSA10」を発送することはおすすめしません。というのも、元々のポイントより価値の低いカードが届くことがほとんどだからです。
「何かのPSA10」を実際に発送したユーザーの口コミをもとに、届いたカード名、元々の還元pt、スニダンでの販売相場を表にまとめたのでご覧ください。
| カード名 | 還元pt | 販売価格 | 結果 |
|---|---|---|---|
| ミュウ(AR) | 9,000pt | 5,000円 | 損 |
| キハダ(SR) | 10,000pt | 6,000円 | 損 |
| ライチュウ(AR) | 10,000pt | 4,000円 | 損 |
| ガラルの仲間たち(SR) | 30,000pt | 12,000円 | 損 |
| ナンジャモのハラバリーex(SAR) | 70,000pt | 45,000円 | 損 |
この通りDOPAで「何かのPSA10」を発送してもアドが取れることはほとんどないので、基本的には発送しない方がいいです。
9,000ptの「何かのPSA10」
DOPAくん、なにかのPSA10の9000ポイントでミュウARはやりすぎじゃないか?🧐9000でミュウなら5000ポイントとか何が送られてくるんや…#DOPAオリパ #ポケカ pic.twitter.com/KfedXBhvBs
— わんわん@ロルカナ情報局 (@gregorysaikai) December 26, 2024
| カード名 | ミュウ(AR) |
|---|---|
| ポイント | 9,000pt |
| 販売価格(投稿時点) | 5,000円 |
DOPAで9,000ptの「何かのPSA10」を発送したら「ミュウ(AR)」が届いたようです。
投稿当時の相場はスニダンの販売価格で5,000円ほどです。相場と比較すると元々のポイントよりも結構価値が低いです…。
10,000ptの「何かのPSA10」
当選報告!
— ましまろ (@mashimaro0911) January 14, 2025
エリカのおもてなし
ぶちぬきと
マリン船長のSP
ぶちぬき分
と疑惑のなにかのPSA10、1万の2枚、、、
(正直ショックです)
次から何かのPSAは考えさせてもらいます!
前のなにかのPSA10、7777は
ジャローダCSRやったのに
DOPAは信頼してた分、、、@DOPA_Oripa #DOPAオリパ pic.twitter.com/TRtWgXE9h5
| カード名 | キハダ(SR) |
|---|---|
| ポイント | 10,000pt |
| 販売価格(投稿時点) | 6,000円 |
| カード名 | ライチュウ(AR) |
|---|---|
| ポイント | 10,000pt |
| 販売価格(投稿時点) | 4,000円 |
10,000ptの「何かのPSA10」を2枚発送した結果がどちらも1万円には満たない「キハダ(SR)」と「ライチュウ(AR)」です。
どちらも元々のポイントの価値とは大きな差があるカードですね。

なんなら2枚合わせてようやく1万円じゃん…
30,000ptの「何かのPSA10」
DOPAから何かのpsa10届いたけど、今回は微妙だなぁ 30000ptが多分ガラルの仲間たちなんだろうけど、多少はしょうがないけど予想を超えてPTより大幅に下回ってるから流石にクソすぎる#DOPAオリパ pic.twitter.com/LO3nHRxeTe
— 社畜のD (@m39698148512) March 7, 2025
| カード名 | ガラルの仲間たち(SR) |
|---|---|
| ポイント | 30,000pt |
| 販売価格(投稿時点) | 12,000円 |
30,000ptの「何かのPSA10」の発送結果は当時の販売価格12,000円ほどの「ガラルの仲間たち(SR)」です。
元投稿を見てみると「ベルのまごころ(SAR)」も当たっていますが、当時の販売価格は約17,000円。どちらにしても1万円以上の乖離があります。
70,000ptの「何かのPSA10」
そういえばDOPAの70000pt分の何かのPSA10、ナンジャモのハラバリーだった…
— せな.事務所に所属したい (@sena1_official) February 21, 2025
んー50000ptじゃね?笑#DOPAオリパ #ポケモンカード#ポケカhttps://t.co/jJeRUKYYI1 pic.twitter.com/mWlcVbxxjk
| カード名 | ナンジャモのハラバリーex(SAR) |
|---|---|
| ポイント | 70,000pt |
| 販売価格(投稿時点) | 45,000円 |
70,000ptの「何かのPSA10」を発送した結果は「ナンジャモのハラバリーex(SAR)」だったとのこと。当時の価格で45,000円ほど…2万以上の差があります。
高額ptの「何かのPSA10」ならそれなりの高額カードが届くかも…と期待してしまうかもしれませんが、現実はそんなこともないようです。

むしろ元々のptが高くなるほど、届くカードとの価値に差が出ている印象を受けますね。
実際に「何かのPSA10」を発送してみた
DOPAの「何かのPSA10」でどんなカードが届くのか検証するため、我々も実際にオリパを引いてみたのでぜひご覧ください。
5,000ptの「何かのPSA10」が当たった

1口1,000ポイントのガチャを5回引いて5,000ptの「何かのPSA10」をゲット。
5,000円出費しているため、還元pt以上の価値のカードが欲しいところですが…どうなるでしょう?一先ず発送してみることに。
4,500円相当の「ゲンガーex(SR)」が届いた

| カード名 | ゲンガーex(SR) |
|---|---|
| ポイント | 5,000pt |
| 販売価格(投稿時点) | 4,500円 |
結果は「ゲンガーex(SR)」でした。当時のスニダン販売価格は4,500円です。
還元分の5,000ptと比べると若干価値が低く、結果的にはトントンといったところ。

500円程度の差だから口コミで投稿されている結果と比べるとそこまで痛手ではないな。
結論:DOPAの「何かのPSA10」は弱い
結論として、DOPAの「何かのPSA10」は弱いです。実際に発送したところ、若干の差であるものの元々のポイント数を下回るカードが届きました。
実際のユーザーからの口コミも踏まえるとアドを取ることは難しそうです。
ちなみに当メディアでは他にも「何かのPSA10」を検証していますが、一番強いと感じたのはポケパ365というサイトです。「何かのPSA10」で損をしたくない人はぜひ参考にしてください。
まとめ:DOPAの「何かのPSA10」は発送しない方がいい
DOPAで「何かのPSA10」が当たったユーザーの口コミや実際に発送した体験談を踏まえると、元々のポイント以上のカードが届かずアドが取れないことがわかりました。
「何かのPSA10」が当たった際は発送せずポイント変換して次のオリパに利用に活かすのがおすすめです。





