ポケカのブロックオリパは数十枚のポケモンカードをブロック状にまとめたオリパのこと。
YouTuberやインフルエンサーをきっかけに「どこに売ってる?」と気になっている人も多いのではないだろうか?
そこで今回はブロックオリパが売ってる場所やおすすめの店舗情報などを解説していこう。
おすすめオリパ5選 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 日本トレカセンター |
招待コード:
日本トレカセンター公式サイトへ
|
||||||||
![]() オリくじ |
招待コード:
オリくじ公式サイトへ
|
||||||||
NEW
![]() ポケパ365 |
|
||||||||
![]() ポケットクロス(ポケクロ) ![]() |
招待コード:
ポケットクロス公式サイトへ
![]() |
||||||||
![]() DOPA ![]() |
招待コード:
DOPA公式サイトへ
![]() |
ポケカのブロックオリパとは?
🌈🐷kolo屋ポケカ販売🐷🌈
— kolo屋@秋葉原カードショップ (@koloya_cardshop) March 25, 2025
大人気ブロックオリパ増産しました🐷🔥
激アツ仕様となっております🔥
ブロックの中身もノーマル、RR〜AR、SR各種マスボミラーやプロモまで様々なカードが入っております
レジ前に陳列済‼️
ぜひこの機会にご来店お待ちしております🔥#ポケカ#秋葉原 #kolo屋 pic.twitter.com/EiIrjZ9Dr5
そもそもポケカのブロックオリパとは、数十枚のポケモンカードをブロック状にまとめたタイプのオリパのこと。
通常のオリパが1~5枚ほどの封入なのに対し、ブロックオリパはその10倍近いカードが一度に手に入る。
また表紙カードが購入する前から見えるようになっているのも特徴。
ポケカのブロックオリパが売ってる場所は?
ポケカのブロックオリパが売っている場所は主にカードショップやリサイクルショップ。
基本的に実店舗と通販サイトのどちらでも購入できる。
ポケカのブロックオリパが買えるおすすめ店舗
ここからはポケカのブロックオリパが買えるおすすめ店舗を紹介していこう。
晴れる屋2
【商品情報】
— 晴れる屋2秋葉原本店 (アキバのポケカ専門店/ハレツー) (@hareruya2pokeca) March 28, 2025
2Fハイケースにて
『歴戦ブロックオリパ』
を販売中‼‼
状態不良のカードの詰め合わせになっています🙌
懐かしいカード達が沢山✨✨
現品限りとなっております🌸
ぜひ晴れる屋2まで
お越しくださいませ!
お待ちしております🎵 pic.twitter.com/ZpoJeHSVcx
晴れる屋2はポケカ専門のカードショップでBW以前などの古い時代のポケカも多く取り扱っている。
ブロックオリパでもそのラインナップは健在。
傷物とはいえ値段もなかなかお手頃なため、表紙カードで気になるものがあれば一度買ってみるのもいいだろう。

ベルのSRが入って5,000円だったり、かなりお得感あるね!

また、現在は販売していないが通販サイトでもブロックオリパの販売ページがある。
そのため入荷のタイミングが合えば店舗まで行かなくてもブロックオリパを買うことができるのだ。
magi
新作のブロックオリパ入荷しました‼️
— magi新宿西口店【カードショップ】 (@magi_Shinjuku) March 25, 2025
お求めの方は是非当店まで✨#magi新宿西口店 pic.twitter.com/NpPSzFG8Cv
magiはPSA10や高額カードを中心に取り扱うカードショップ。
販売しているオリパの値段も他店舗と比べると高めに設定されており、ブロックオリパも例外ではない。

中身が見えてるから、確定で高額カードが手に入るのは嬉しいよな。
ブックオフ
ポケカのブロックオリパ補充しました!
— ブックオフ鹿児島ジョイプラザ店トレカ館 (@BOOKOFF_JP2008) March 30, 2025
おひとつ税込550円で販売中ですので是非お買い求めください!
皆様のご来店お待ちしております🙇 pic.twitter.com/xgVvDLswlo
リサイクルショップのブックオフでもトレカやオリパを取り扱っており、多くの店舗がブロックオリパも販売している。
またカードショップよりトレカ知識のないスタッフが作成することが多いからか、思わぬ掘り出し物がブロックオリパに隠されている可能性もある。
古本市場
ポケカ激安パック(ブロックオリパ)補充!!
— 古本市場宝塚店 (@furu1_takara) August 28, 2024
今回の表紙カードはex多め。今から売り場に出していきま~す!! pic.twitter.com/pApHguB3Uk
リサイクルショップの古本市場、系列店のトレカパークを含め、多くの店舗がブロックオリパを販売。
値段が安く実用性のあるプレイヤー需要高めのカードが多く封入されているのも特徴。
kolo屋
🌈🐷kolo屋ポケカ販売🐷🌈
— kolo屋@秋葉原カードショップ (@koloya_cardshop) March 31, 2025
品薄だった大人気ブロックオリパ増産しました🐷🔥
激アツ仕様となっております🔥
ブロックの中身もノーマル、RR〜AR、SR各種、ミラーやプロモまで様々なカードが入っております🐷
レジ前に陳列済‼️
ぜひこの機会にご来店お待ちしております🔥#ポケカ#秋葉原 #kolo屋 pic.twitter.com/w1VUnP1FB7
秋葉原にあるカードショップkolo屋でも多くのブロックオリパを頻繁に販売。
一つのオリパに幅広いレアリティが入っているため、ポケカを集め始めた人やプレイヤー層にもおすすめ。
ブロックオリパは当たりを引ける?
結論、ブロックオリパはしっかり当たりを引くことができる。
むしろ表紙のカードが見えているということもあり、通常のオリパより当たりの有無を目利きしやすいというのもある。
ブロックオリパの状態や値段に関する注意点
「中身が見える」「一度に多くのカードが手に入る」など魅力的な部分が多いブロックオリパだが、購入する上で注意するべきポイントも存在する。
ここからは一つずつ紹介していこう。
傷ありカードの詰め合わせなことが多い
久しぶりにブロックオリパ買ったら傷だらけやった🥺
— 羅漢 (@koriro161) February 4, 2025
ビニールでよく見えんかった😭 pic.twitter.com/DqlsdPBvmW
ブロックオリパは在庫過多なカードやシングルではなかなか売り手がつかなそうなカードを1つにまとめている場合が多い。
そのため表紙が高額カードでも、開けてみたら思わぬ傷があったり…なんてことも珍しくない。

ビニール越しだと見えにくい傷もあるし、裏面とかはどうにも確認できないしね。
アドが取れないことが多い
先述の通りブロックオリパには傷ありカードが多く封入されていることが多い。
オリパの値段と表紙カードの相場を照らし合わせた時に「アドが取れるかも?」と思っても、買取に出したら減額されるなんてこともありえるのだ。

美品なら抱き合わせずシングルで売ればいいだけだからな。
ブロックオリパで美品やアドを狙うコツ
ブロックオリパには傷物が多く美品やアドを狙いにくいと思うかもしれないが、コツさえ掴んでおけばリスクを抑えることもできる。
XやYouTubeを見てみるとブロックオリパを実際に開封したユーザーからのレビュー投稿を数多く見つけることができるため、評判や口コミをしっかりチェックしておこう。
きょうのブックオフ1100円ブロックオリパから出てきたものです…
— SY🐬🦋てんさいシャイさん💫😈💧🐱🎮 (@SY3067sy) September 24, 2023
バグってない??
ピカゼクが表紙でチラ見えで2枚目がタッグチームだったから買っただけなのにこの爆アドよww
ちなみにイーブイのスリーブ入ってるのは状態そこそこ(B品かな?)、入ってないのでもC〜D品くらい pic.twitter.com/ZKKvxgZfnS
お昼の買い出しついでに寄った古本市場では遊戯王のレアコレ目当ての行列ができてました。
— ポッケ (@pokemonedaisuki) March 4, 2023
それに興味ない私はストレージ見るついでにブロックオリパをチェックしたところ凄いカード達が!!!
人多いのに気づかなさすぎでしょw pic.twitter.com/uoJQRaPYTH
ユーザーからのリアルな声はオリパを購入する上で大きな判断材料となる。
ブックオフや古本市場のように全国的に店舗をかまえているショップはピンキリの場合もあるため、他の投稿を辿ったり質問するなどしてどの店舗なのかを確認してみるといいだろう。
美品やアドを狙うならオンラインオリパがおすすめ
ブロックオリパに封入されているのは素体カードがほとんどであるため、美品やアドを狙いにくい。
美品やアドを狙う場合は状態も担保されカードの価値も高まるPSA10鑑定品が当たるオンラインオリパがおすすめだ。
ポケパ365
ポケパ365はポケカ専門のオンラインオリパでPSA10を始め高額カードが数多く揃っている。
今なら「がんばリーリエ」が当たるオリパを無料で引けるため、売り切れる前に爆アドのチャンスを逃さないようにしよう。
日本トレカセンター
日本トレカセンターはオンラインオリパ最大手の一つでPSA10の取扱いも業界随一。
Xで「#トレカセンター当選報告」と検索すると数多くの当たりを引いた口コミが見受けられるため、誰にでも爆アドのチャンスがあると言えるだろう。
ポケットクロス
ポケットクロス(通称:ポケクロ)はポケカ専門のオンラインオリパ。
2等や3等にもPSA10が据えられていたり還元率の高いオリパも多いため、美品やアドを狙いやすいサイトだ。
まとめ:ポケカのブロックオリパはカードショップやリサイクルショップで買える
ポケカのブロックオリパはカードショップやリサイクルショップの店舗・通販で買うことができる。
ただ商品の性質上、傷ありの素体カードが多く入っている場合が多いため美品やアドを狙うのが難しい。
美品やアドを狙う場合はPSA10の取扱いが多いオンラインオリパを利用しよう。
ポケカのPSA10を狙うならポケパ365がおすすめ。
無料で「がんばリーリエ」が狙えるため、売り切れる前に爆アドのチャンスを逃さないようにしよう。
コメント