X
検索

ニブイチオリパとはどんなオリパ?ニブイチオリパが引けるおすすめサイトも紹介

「ニブイチオリパってどういう意味?」

カードショップのオリパやオンラインオリパで「ニブイチ」という言葉は誰しも見たことがあるのではないだろうか?

ニブイチオリパとは「2分の1(ニブンノイチ)」の確率で当たりを引ける仕様のオリパを指す。

オンラインオリパにも数多くのニブイチオリパが販売されているが、数が多すぎると引きたくても何を引けばいいかわからないという人も多いと思う。

そこで今回はニブイチオリパについて詳しく解説し、ニブイチオリパが引けるおすすめオリパも紹介していく。

ニブイチオリパとはどういう意味?

「ニブイチ」とは「2分の1(ニブンノイチ)」の略。

語源通りそのまま「2分の1」という意味。

オリパでは「2分の1の確率で当たりが引けるオリパ」のことを「ニブイチオリパ」という呼び方をする。

パチンコやスロットが好きな人には昔から聞き馴染みのある言葉だろう。

また同様の語源で「3分の1の確率」で当たりが引ける「サブイチオリパ」というオリパもある。

ニブイチオリパは違法?

オリパは当たりカードを買取に出したら購入金額以上のお金が手に入ることもあるなどギャンブル的な要素があり、ニブイチオリパはそれが顕著だ。そのため「違法じゃないの?」と不安に感じる人も多いと思う。

結論を言うと、オリパそのものに違法性はない。

ここからは以下の観点からオリパは違法ではない理由や違法と言われている原因について解説していこう。

  • 賭博
  • 景品表示表
  • 悪質業者

▼より詳細な解説は別記事「オリパは違法?買わない方がいい?」で紹介

オリパは賭博に該当しない

オリパが違法ではない理由の一つに「賭博に該当しない」というものがある。

経済産業省「1 賭博罪をめぐる論点について」では以下のように記されている。

刑法 185 条は「賭博をした者は、50 万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の
娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない」と規定する。
「賭博」とは、2 人以上の者が、偶然の勝敗により財物や財産上の利益の得喪を争う行為
をいう。①「偶然の勝敗」により、②「財物または財産上の利益」について、③「得喪を争
うこと」が具体的な内容である。

経済産業省:賭博罪をめぐる論点についてより引用

つまり、こういうことになる。

賭博とは?

    金品を賭けて勝敗を競い、金銭や品物、利益の得喪を争うこと

オリパが賭博に該当しない理由
  • 「オリパを買う」という行為が金品を賭けて争うことに該当しない
  • どちらか一方が金品を失うことに該当しない
  • 金銭と違い「トレカは価値があるもの」という共通認識が世の中にはない

「オリパを買う」という行為が金品を賭けて争うということにはならない。

また販売側が利益を得て、買い手側はオリパという形でカードを手に入れるため、どちらか一方が金品を失うということにもならない。

またトレーディングカードの価値に関しては、ポケカで言えば基本的に30円前後(5枚入り1パック150円前後の1/5)となる。

世間一般では「トレカが高価なもの」っていう認識にはなってないってことだね。

このような理由からオリパは賭博に該当しないため、オリパを販売・購入したからといって法規制の対象になることもない。

オリパは景品表示法に違反しない

オリパが違法ではないもう一つの理由に「景品表示法に違反しない」というものがある。

e-GOV法令検索サイトでは景品表示法に関して以下のような記載がある。

(不当な表示の禁止)

第五条 事業者は、自己の供給する商品又は役務の取引について、次の各号のいずれかに該当する表示をしてはならない。

二 商品又は役務の価格その他の取引条件について、実際のもの又は当該事業者と同種若しくは類似の商品若しくは役務を供給している他の事業者に係るものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消費者に誤認される表示であつて、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められるもの

法令検索:昭和三十七年法律第百三十四号
不当景品類及び不当表示防止法
より引用

景品表示法とは?

    商品に関して虚偽や誤解を招く表示・告知をすると違反になるというもの

オリパにおける景品表示法の違反例
  • 「1等にがんばリーリエ!」と告知→がんばリーリエが入っていない
  • 「〇〇円相当のカードが確定!」と告知→中身の価値が著しく低い

景品表示法への違反例を要約すると、「商品が実際の内容よりも良いものであるかのように虚偽や誤解を招く表示や広告」をするというもの。

オリパで言うと「POPに表示している当たりカードが入っていない」「表示している最低保証以下の価値のカードが出る」など。

このように明らかに詐欺だとわかるような事例でもない限り、オリパは景品表示法には違反しない

オリパを使って違法行為をする悪質業者がいる

オリパという商品自体に違法性はない。

だが景品表示法に違反しているなど悪質なオリパ販売業者が世に溢れているのは事実だ。

そのせいで「オリパ」という商品自体に矛先が向き、「オリパは違法」と言われる要因にもなっている。

▼詳しくは「オリパの闇とは?」記事へ

ニブイチオリパは買わない方がいい?注意点と詐欺の危険性

ニブイチオリパを始め、「オリパは買わない方がいい」と言われているのを耳にする人も多いのではないだろうか?

ここからはそう言われている理由やオリパの危険性を実際に我々がニブイチオリパを検証した結果や過去の詐欺事件の実例などに絡めて解説していこう。

爆アドもタコ負けもありえる

ニブイチオリパは「2分の1の確率で当たりが引ける」という性質上、当たりとハズレのカードの価格差が大きいのが通例だ。

実際に我々がポケットクロスというサイトで引いたニブイチオリパを例に解説しよう。

ガチャ結果カードポイント
1回目
キャプチャ
エリカのおもてなしSR(PSA10)39,000pt
2回目
キャプチャ
エリカのおもてなしSR(PSA10)39,000pt
3回目
キャプチャ
カヌチャン C100pt
4回目
キャプチャ
ズバット C100pt
5回目
キャプチャ
エリカのおもてなし SR (PSA10)39,000pt
6回目
キャプチャ
グリーンの戦略 SR (PSA10)39,000pt
7回目
キャプチャ
ニンフィアGX SSR (PSA10)39,000pt
8回目
キャプチャ
ピカチュウ P (PSA10)39,000pt
9回目
キャプチャ
アーボック C100pt
10回目
キャプチャ
エリカのおもてなし SR (PSA10)39,000pt
11回目
キャプチャ
ガルーラ U100pt
12回目
キャプチャ
マリィ SR (PSA10)98,680pt

ご覧の通り1回20,000ポイントで引けて、当たりの場合は倍近い39,000ポイントが返ってくる。

だがハズレの場合はたったの100ポイント。

仮に単発勝負で外した場合は一瞬で2万円が泡になって消えてしまうのだ。

このようにニブイチオリパは2分の1の確率で爆アドという反面、タコ負けするという可能性も孕んでいるため、リスクを負っても大勝負がしたい人は買ってもいいだろう。

安定性のあるオリパを求める人には向かないため、損をしたくない場合はアド確定オリパを引くようにしよう。

詐欺に遭う危険性もある

オリパサイトでは稀に「ニブイチオリパ」と銘打っておきながら確率通りに当たりが封入されていない詐欺まがいのサイトも存在する。

こういった事件が一つでもあるとオリパに対して「買わない方がいい」「危険」というイメージが強くなってしまうのも無理はない。

過去に大きな事件だったり炎上したサイトは使わないようにしよう。

ニブイチオリパ販売中のおすすめオンラインオリパ

オリパ、引いてはニブイチオリパは買わない方がいいと言われているが、信頼できる販売元が運営するオンラインオリパを利用すればしっかり当たりを引くことができる。

今回は過去に炎上や大きな事件を起こしていない信頼できるオンラインオリパサイトと、各サイトで販売中のニブイチオリパを紹介していこう。

ポケパ365

ポケパ365は2025年3月にリリースしたポケカ専門の新規オンラインオリパサイト。

新サイトながら幅広い価格帯と豊富な高額カードのラインナップであらゆるユーザー層に合わせたオリパが揃っている。

2025年6月現在はPSA10を狙えるニブイチオリパ「鉄板大人気カード争奪戦」を販売中。

1回12,980ptで引けて2回に1回の確率でPSA10が当たるというもの。

ラインナップを見てみると「ブラッキーVMAX」から始まり「ラティラティ」「ルチア」「ギラティナV」「ナンジャモ」など人気どころの高額カードがそろい踏み。

その他にも1回100~50,000ポイントと幅広い価格帯のニブイチオリパを10種類以上販売しているため、ニブイチオリパを引くならまずポケパ365をチェックすれば自分にあったニブイチオリパが見つかるはずだ。

さらに今なら2025年6月新規登録した人限定で絶対に損しないオリパを引けるため、始めるなら今がチャンス!

ポケパ365公式サイトへ

オリパレット

オリパレットは2024年9月にリリースした比較的新しめのオンラインオリパサイト。

他サイトと比べ少ない口数のオリパが豊富で当たりを狙いやすいのが魅力。

2025年6月現在はPSA10を狙えるニブイチオリパ「ピカブイ争奪戦」を販売中。

1回10,000ptで引けて2回に1回の確率でPSA10が当たる仕様だ。

その名の通り「ピカチュウ」や「ブイズ」関連の高額カードが数多くラインナップ。

さらにオリパレットでも新規登録者限定で絶対に損をしないオリパを引けるため、売り切れる前に早めにチャレンジしてみよう!

オリパレット公式サイトへ

日本トレカセンター

日本トレカセンターはオンラインオリパ最大手の一つでPSA10の取扱いが業界随一。

日本トレカセンター 日本トレカセンター

2025年6月現在は人気トレーナーのPSA10を狙えるニブイチオリパを販売中。

1回3,3000コインと高めの価格設定だが、総口数は140と少なめであるため当たりを狙いやすいのがメリット。

さらに新規登録者は絶対に損しないオリパを登録から24時間以内限定で引けるため、ノーリスクで爆アドを狙うことができるぞ。

日本トレカセンター公式サイトへ日本トレカセンター

オリくじ

オリくじ豊富な価格帯とラインナップで人気のオンラインオリパサイトで、毎日ログインするだけで無料でポイントがもらえるなどお得な特典も盛りだくさんなのも魅力。

2025年6月現在は1回640コイン、1,290コイン、7,900コイン、15,000コインなど幅広い価格帯のニブイチオリパが揃っており自分の予算に合わせて爆アドを狙うことができる。

オリくじ公式サイトへ

ポケットクロス

ポケットクロスはポケカを専門に取り扱い、お笑い芸人「さらば青春の光」がアンバサダーに就任したことで話題を呼んだオンラインオリパサイト。

ポケクロ ポケクロ

ポケットクロスのニブイチオリパは1回20,000ポイント以上の高額帯がほとんどで封入カードも高額カード多数なのが特徴。

1回当たりを引けばかなりの爆アドが期待できるため、大勝負に出て一攫千金を狙いたい人におすすめだ。

ポケットクロス公式サイトへポケクロ

まとめ:ニブイチオリパは2分の1の確率で当たりを引けるオリパ

ニブイチオリパは「2分の1」の確率で当たりが引けるため、爆アドが取りやすい反面、タコ負けの可能性もある。

だが仕様を理解した上で信頼のできる販売元で購入すればしっかり当たりを引けるチャンスがある。

今ニブイチオリパを引くならポケパ365がおすすめ。

1回100ポイントから試せる豊富なニブイチオリパの他、今なら6月登録のユーザー限定でアド確定&PSA10確定のオリパを引けるため、期限が過ぎる前に爆アドのチャンスを逃さないようにしよう。

監修者:阿土川

元カードショップ運営者でポケモン歴25年以上の阿土川。現在「オリパGメン」を運営し、オンラインオリパの評判・口コミ調査やクーポン・キャンペーン情報、オリパ関連のコラム記事を中心に執筆している。自ら各サービスに会員登録して検証を行い、「アドが ...

運営者情報を詳しく見る

コメント ※同一IPアドレスからの連続投稿やAI生成と思われる不自然な文章は、口コミの信憑性を保つため削除する場合があります。