X
検索

アイリストレカの支払い方法と料金まとめ:お得にオリパを引く方法も紹介

「アイリストレカの支払い方法は何がある?」

「アイリストレカのオリパをお得に引く方法は?」

アイリストレカの支払い方法は4種類
  • クレジットカード
  • バンドルカード
  • Apple pay
  • amazon pay

アイリストレカはカード決済を始めとした電子決済がメインのため、コンビニ払いや銀行振込を利用したい人には不向きだ。

この記事ではアイリストレカの支払い方法について一つずつ詳しく解説。

またオリパをお得に引ける方法も紹介していこう。

カード決済したくない人はポケパ365などの現金決済できるオリパサイトがおすすめ。

\これが結論/2025年7月度優良ポケカオリパ6選
NEW ポケパ365
ポケパ365
還元率97〜140%で最もアドが取りやすい
⇒300ptプレゼント
クーポンコード:
84667
コピー
⇒招待コード
WN3BIQ
コピー
ポケパ365公式サイトへ
日本トレカセンター
日本トレカセンター
日本トレカセンター
PSA10の当選報告が多い大手オリパサイト
⇒招待コード
w7kjMrH
コピー
日本トレカセンター公式サイトへ 日本トレカセンター
ポケットクロス
ポケットクロス(ポケクロ)
ポケクロ
高還元のニブイチオリパが魅力
⇒招待コード
C6810F
コピー
ポケットクロス公式サイトへ ポケクロ
オリパレット
オリパレット
100口以下の小口数のオリパが豊富で当たりやすい
⇒招待コード
085d5d1e61ef
コピー
オリパレット公式サイトへ
オリくじ
オリくじ
招待コードの500ptで無料でガチャが引ける
⇒招待コード
SJCyYo
コピー
オリくじ公式サイトへ
アイリストレカ
アイリストレカ
アイリストレカ
LINE連携の500ptで無料でガチャが引ける
⇒招待コード
OU0SYW
コピー
アイリストレカ公式サイトへアイリストレカ

アイリストレカの支払い方法は4種類

アイリストレカの支払い方法は以下の通り。

  • クレジットカード
  • バンドルカード
  • Apple pay
  • amazon pay

現金決済の手段がなく種類も少ないため他サイトと比べるとどうしても見劣りしてしまうが、カード払いができるため即時決済でポイントが反映されるのは嬉しいポイント。

ただどの支払い方法にもそれぞれメリットやデメリットが存在するため、次からは一つずつ詳しく紹介していこう。

アイリストレカを利用する上で自分に合った支払い方法を選ぶ参考になれば幸いだ。

クレジットカード

メリットデメリット
・支払いと同時にポイント反映
・2回目以降はスムーズに決済
・お金を使った感覚がない
・利用額満額や支払滞納で使えない場合がある

クレジットカードはVISA、MasterCard、JCB、アメックスと主要なブランドはすべて利用可能。

カード番号、有効期限、セキュリティコード、名前を入力するだけで簡単にポイントを購入することができる。

初回にカード情報を登録しておけば2回目以降はスムーズに決済できるから便利だよ。

バンドルカード

メリットデメリット
・クレジットカードとして使える
・発行に審査が必要ない
・後払いできる
・チャージ方法によっては手数料がかかる
・未成年は後払いできない

バンドルカードとはスマホアプリから誰でも簡単に発行できるVISAプリペイドカードのこと。

発行に審査や本人確認も不要なため、クレジットカードを持っていない人でもカード払いができる優れものだ。

利用には現金チャージが必要だが後払いもできるため、実質クレジットカードのような使い方ができる。

▼バンドルカード公式サイトはこちら

Apple pay

メリットデメリット
・スマホ一つで決済可能・Apple端末しか使えない
・クレジットカードがないと使えない

Apple payはスマホ一つあれば即時決済ができるがそもそもクレジットカードを紐づける必要があるため、クレジットカードを持っていないと利用できない。

またApple端末限定のサービスとなるためAndroidユーザーはそもそも利用できないなど難点が多い。

amazon pay

メリットデメリット
amazonアカウントの情報を使って決済可能
カード情報の入力が不要
amazonアカウントが必要

amazon payはAmazonのアカウントに登録されたクレジットカード情報や配送先住所を使って、Amazon以外のECサイトで簡単に買い物ができるサービス。

バンドルカード、Amazonギフトカード、あと払い (ペイディ)など対応している支払い方法が多く、Amazonアカウントにログインするだけで決済ができるため、カード情報などの入力を省いてスピーディにコインを購入できるのがメリット。

アイリストレカの料金やポイントは?

アイリストレカの料金とポイントは基本的に1円=いポイントの換算となる。

料金と購入ポイントの内訳は以下の通り。

購入ポイント料金
500pt500円
1,000pt1,000円
3,000pt3,000円
5,000pt5,000円
10,000pt10,000円
20,000pt20,000円
50,000pt50,000円
100,000pt100,000円
200,000pt200,000円
500,000pt500,000円

後述するクーポンなどの利用がなければ基本的に支払額と同等のポイント数となり、他サイトのように追加ポイントなどは設けられていない模様。

ちなみにポケパ365というサイトでは購入ポイントが最大20%増量中となっているため、もっとお得にオリパを引きたい人におすすめだ。

▼ポケパ365の支払い方法・料金の詳細はこちら

アイリストレカでお得にオリパを引く方法

アイリストレカではLINE連携でのポイント付与やクーポン配布、招待コードなど、お得にオリパを引ける仕組みが充実している。

具体的には以下の通り。

  • 公式LINE連携で500ptもらえる
  • 公式LINEで割引クーポンを配布
  • 招待相手の購入ptの1%をずっともらえる

一つずつ詳しく解説していこう。

▼アイリストレカの招待コード・クーポン情報はこちら

公式LINE連携で500ptもらえる

アイリストレカ(Irisオリパ)には公式LINEがあり、連携するだけで500ポイントを無料でもらえるため登録後は必ずやっておこう。

LINE連携の手順やポイントのもらい方は以下の通り。

①トップページのバナーをタップ

②「追加」をタップ

③トーク画面から「メニュー」をタップ

④「LINE連携で500ptプレゼント!」をタップ

⑤「許可する」をタップ

⑥アイリストレカにログイン

⑦連携完了→500ポイントを無料でゲット

このように他人を介さずすぐに無料ポイントを手に入れることができる。

現在は常設となっているがキャンペーンがいつ終わるかもわからないため、アイリストレカに登録したらLINE連携は早めに済ませておこう。

アイリストレカ公式サイトへアイリストレカ

公式LINEで割引クーポンを配布

アイリストレカの公式LINEを連携しておくと、ポイント購入額が割引されるお得なクーポンが随時配信される。

詳細は以下の通り。

①公式LINEを友達追加後にLINE限定特典の詳細を確認

②公式LINEを連携後、クーポンが随時配信される

このように定期的に割引価格でポイントを買うことができるため、お得にオリパをたくさん引きたい人におすすめだ。

招待相手の購入ptの1%をずっともらえる

アイリストレカでは招待コードを使って無料ポイントをもらうという方法もある。

自分の招待コードを使って新規登録した人がポイントを購入するたび、購入額の1%分のポイントを何度も無料でもらえるのだ。

自分の招待コードの確認方法は以下の通り。

①トップページ右上の「メニュー」をタップ

②招待コードを確認

招待コードをコピーしたら友達に送って入力してもらおう!

招待コードの入力方法に関しては新規登録時の招待コード欄に入力して登録するだけ。

ちなみに招待コードに人数や期限の制限はないため、招待すればするほど無料ポイントを増やしていくチャンスも増えるわけだ。

▼オンラインオリパの招待コード一覧はこちら

ポイントの購入手順

ここではアイリストレカでポイントを購入する際の手順を紹介しよう。

ログイン後に「ポイント購入」ページから希望額を選び、支払い方法を選択して決済するだけ。

クレジットカードやバンドルカードならカード情報入力、Apple payは支払い画面が別途表示され、amazon payはAmazonにログイン後に支払いへ移るといった流れだ。

まとめ:LINE連携でポイントをゲットしてから課金しよう

アイリストレカの支払い方法は4種類
  • クレジットカード
  • バンドルカード
  • Apple pay
  • amazon pay

定番のクレジットカードや銀行振込はもちろん、バンドルカードを使えばクレジットカードを持っていなくてもカード決済が可能だ。

今ならLINE連携で無料ポイントをゲットできるため、実際の出費以上にお得にオリパを引けるチャンスだ。

アイリストレカ公式サイトへアイリストレカ

監修者:阿土川

元カードショップ運営者でポケモン歴25年以上の阿土川。現在「オリパGメン」を運営し、オンラインオリパの評判・口コミ調査やクーポン・キャンペーン情報、オリパ関連のコラム記事を中心に執筆している。自ら各サービスに会員登録して検証を行い、「アドが ...

運営者情報を詳しく見る

コメント ※同一IPアドレスからの連続投稿やAI生成と思われる不自然な文章は、口コミの信憑性を保つため削除する場合があります。